燻製~!

  • 鮎の燻製を作っている様子です。
    大好きな鮎釣りが終わってしまう8/末以降も食べれるように保存食に。
    (^O^)/

    うちでは、めんどくさいので、中華鍋に丸網をひいて、大ボウルで蓋をして作ります。

    カ~ンタン。(^O^)/

    用意する物
    ①大鍋
    ②スモークチップ(何でも可。昔色々試してみたけど、チップにより相性の良し悪しとかほぼ関係いというか、大差ないので。)
    ③アルミホイル(汁が垂れてチップにかかると、においが悪くなりがち。チップの上に被せる。)
    ④丸網(写真参照)
    ⑤蓋・ステンレス大ボール(煙がこもればOK)
    ⑥プライヤー・やっとこ(網や蓋を微調整したりはずしたり)

    あとは中火から弱火で、チップを燻ぶらせながら、たまに様子を見ながら鮎に火を通す。

    焦がさないようによく様子を見るのがコツと言えばこつかな。

    あ、換気扇も完備の環境でないと、家中がスモークされます。

    作り方

    上記以外では、
    〇鮎をよく洗う。(苦みが嫌な人はワタをぬいて。)
    〇塩を適量まぶして、1時間以上。
    〇鮎の塩を洗い流して、よく拭く。
    表面の水分はスモークの敵です。
    〇夏なら冷蔵庫で干す。(目刺しみたいにしたり、干し網なんかは冷蔵庫に入りにくいので、リードなんかで巻いて、風のあたるところに置いといてもいけます。)24時間以上36時間以内くらい。
    〇あまり重ならないように網に敷き詰める。
    〇網に柱を置いて、二階建てや三階建てにすると効率UP
    〇三階建てですと、上から熱や煙が強く入るので、様子を見ながら上段から
    仕上がったのをはずしていき、最下段迄火が通ればOK。
    30分から1時間かからないくらい。
    〇スモークは、「出来立て熱々はまずい」ので、さましてくっついているところを丁寧に、ゴールデンスモークカラーを大切にしながら、そーっとはがしてから、冷蔵庫に。(蓋をしないと、冷蔵庫がスモーク臭に)
    〇一日置いてスモークの香りや味・色が落ち着いたら食べるなり、冷凍保存するなり。
    で完成。

    専用のスモーク機が無くても、ダイブ簡単につくれますよ~。

    お試しおを!
    (^O^)/

食堂 「すず広」でございます。

大阪で25年間居酒屋を経営しておりましたが(たぬき屋+燗)立ち退きを機に、思い切って自然豊かな、人が活き活きと暮らせるこの高島の地に移転・昼食屋に転業いたしました。
地鶏(近江黒鶏)をメインに、地のお米(湖西の地場物)や野菜、極力地元食材を用いた、無化調の手作り料理にこだわった、ランチがメインの古民家を改装した田舎風食堂です。

営業時間
土日祝11:00~19:00(予約不可)LO30分前
平日 11:00~15:00(予約可) LO30分前
木曜定休

駐車場6台・バイク置き場有。
ツーリング、ビワイチ、鯖街道、メタセコイア、箱館山など、観光の際はぜひお立ち寄りください

すず広HP https://suzuhiro688.com/

#高島市ランチ #高島ランチ #鶏肉料理 #バイク旅行 #ツーリング #イートイン #ランチ #定食 #滋賀 #琵琶湖 #黒鶏 #近江鶏 #近江米 #古民家 #滋賀レストラン #ビワイチ #滋賀グルメ #滋賀旅 #近江鶏 #近江今津グルメ #今津総合運動公園 #鯖街道 #近江今津 #近江今津ランチ #すず広 #美食活動部