2025年4月15日
海津大崎の桜を見てきました。(琵琶湖北部) 今年の湖北は、桜の当たり年ですね。 昨日の嵐にもしっかり桜が残って、まだしばらく楽しめそうです。 で、お出かけの際は「すず広」を思い出したら寄ってやってくださいませ。(^O^) […]
2025年4月11日
先日、急遽買う羽目になった高級ティッシュ。高級すぎてもったいなくて、ちっとも減らない我が家です。(^O^)/ちなみにメガネは拭けないことが判明。拭くと、紙についている成分がメガネにこびりつきます。知らんかった。 話変わっ […]
2025年4月8日
gibierジビエ!鹿のもも肉を柔らかく煮込み鹿肉のデミグラスソースで。地物のクレソンがよく合います。
2025年4月4日
雪柳が咲き出しました。 山椒の木にも芽が出てきました。 少し遅いらしいのですが、 畝を3っつ作ってジャガイモを植えました。 たったこれだけの農作業で、ここ二日ほど腰にシップを二枚貼っています。ガタガタです。 百姓にはなれ […]
2025年3月28日
ジビエ gibier鹿の骨ともも肉ベースで、デミグラスソースを仕込みました。洒落で「ディア(鹿)グラスソース」と命名。(#^.^#) 地元の漁師さんより山の恵みです。 こいつを使って、鹿肉のシチューがオン メニュー。 […]
2025年3月19日
「春はあけぼの ようよう白く・・・・・しろく・・?」白く・・・雪が! 今日は(R7/3/19)曙の美しさは雪雲に影を潜め、すず広にはうっすらと雪が積もりました。明日は春分の日。ここから春ですよ~の日ですよね。「なごり雪」 […]
2025年3月14日
梅の花の香りはもうほんと最高ですね。この日は風もなく、梅花香がむんむん。い~~~~季節です。訳もなくどこかへ出かけたくなりますね。すず広では定食やメインディッシュのテイクアウトもできますので、気軽にお申し付けください。( […]
2025年3月10日
コケコッコ~~~~!今日もいい天気みたい。お出かけ日和ですね。月曜だけど。そんなこんなでお近くにお立ち寄りの際は「すず広」も思い出してくださいね。 鶏の写真は先日行った福井の三方石観音さん。盆梅があると聞いて行ってみまし […]
2025年3月7日
田舎あるある?頂きものです。鹿の皮を剝いだことはありません。少し熟成させてから皮を剥いだらいいのかな?
2025年3月4日
3/3はひな祭りでした。ひな祭りはハマグリの汁って一般的だったんでしょうね。最近はもう幻となりつつある国産ハマグリでお吸い物。 贅沢なまかないでした(^^)/