2023年9月24日
秋だ~~~~!秋刀魚(さんま) 3~4年前よりちょっと高くなってるけど、一匹298円なら高級魚とはいえないかな。久々の秋の秋刀魚。脂は今少しではありましたが、新鮮な秋刀魚のワタが感動の美味さでしたよ。 レモンではなく、ス […]
2023年9月23日
滋賀県 高島市 名産「いちぢく」の白和え~! 本日の小鉢です。(^O^)/ 結構っていうか、意外と相性がいいのでお気に入り。
2023年9月18日
オードブル~! 注文は、エビフライとポテトフライは入れてね。だったので、盛り付け皿のすき間は埋まったけど、我ながらセンスのない盛り付けに愕然となりました。(*^_^*) 営業しながらの盛り付けは大変だという事を学習。 夕 […]
2023年9月17日
小鯛の笹漬け~! 小浜(おさかなセンター)でオードブルのネタ探し。ついうっかり、「小鯛の笹漬けでもするか!そういえば先方さん、お好きだって以前言うてはったな~」「小浜は小鯛の笹漬け発祥の地&名産品やし」 なんてぱぱっと1 […]
2023年9月14日
ぐるぐる~!日常の、なんか惹かれた一コマ。定食の自家製漬物をもるだけなんですが。。。(*^_^*)
2023年9月8日
琵琶湖の小鮎のおっきいやつ~! たくさん釣れた時に冷凍して楽しみます。こいつは塩焼きにしましたが、大きいやつ、一匹卵が入っていて美味しかった~。 昨日、琵琶湖水系の川に鮎を見に行きましたが、サイズも大きくなって、体色もさ […]
2023年9月6日
小ぶりなピーマン。この形のまま使えたら超かわいい! と思って実験。 シシトウのように、中の種も気にならなければ、いろんな料理に、あしらいに使えるぞ! 結果は? 種は小ぶりではありましたが、やはりピーマンの種はピーマンの種 […]
2023年9月1日
畑って難し~!ナスもシシトウも、地野菜を買った方が遥かにおいしい。トマトに至っては、なぜかミニトマト程の大きさにしかならない。 お百姓さんの偉大さを身に染みて痛感。(*^_^*) 写真には無いけどキュウリは「もういらん! […]
2023年8月25日
釣れた~!嬉し楽し~!田舎暮らしの特権。 今の時期、琵琶湖水系では、漁などは禁止。8/31まで釣りはOKです。 氷とかクーラーとかなし。ふた付きバケツで鮮度良いまま持ち帰り、帰宅して調理できる幸せ。(^O^)/名人のよう […]
2023年8月25日
幟(のぼり)設置完了。 やっとこさ~。 遠くから見えるように、メガのぼりなる、3mx1mのでっかいやつを買ったのですが、でかすぎて竿がもたないので、上から吊りました。 (*^_^*) 「こんなところに店があるわけない。間 […]